- 長野県松本市深志1丁目1
36°13’52.2″N 137°57’49.6″E - 2013/9/22 5:44 撮影
今回ご紹介する車止めは信州・松本から。
アルピコ交通 (旧 松本電気鉄道) 上高地線の松本駅はJR東日本との共同使用駅となっており、JR線の改札内へ入場したまま上高地線ののりばへアクセスすることができる。この写真も松本駅へ到着した快速「ムーンライト信州」から下車し、篠ノ井線へと乗り継ぐ折に立ち寄り撮影したものだ。
配線構造としては島式ホームの片側に1線が乗り入れする、あたかもJR駅に横付けするかのような配置で、設置された車止めは第2種。線路終端標識は近年見掛ける機会の少なくなってきたランプ型のもので、変哲のない車止め設備の中で白熱灯の温かみがその存在感を放っている。
車止めそのもの以外にも、針金で固定された古枕木を “前衛” として、浅めのバラスト積みをやや広めに敷くことで、万一停止位置までにスピードを殺しきれなかった際に、車両の逸走を制しつつ、車両側のダメージも極力避けたいという思惑が窺えるようだ。
183系・189系混成のN101編成で運転された、8421M “ムーンライト信州81号” 。2013/9/21 23:37 新宿駅にて。